更新間隔が空きました。「毎日記事更新するぞー!」なんて意気込んでいたのが、三日坊主でした(笑)
タイトルの”全か無か思考”というのは、人が陥りやすい、自身をネガティブな気分にさせたり適切な行動を取りにくくさせたりする考え方のパターンの1つです。臨床心理学の教科書に載る超有名なアーロン・ベックという人が提唱したもので、思考の誤りとも言われ12種類ほどあります。
今回の私を例に挙げますと、
「毎日更新することに意味がある。1日でも更新しなかったら、もう更新する意味はない」
となります。
実際はそれほど極端な思考にはなりませんでしたが、それでも頭の中は「あーあ、連続は三日までだったなあ」くらいで今記事を書いています(笑)
注意していただきたいのは、絶対的な思考の誤りがあるわけではないということです。本人にとって不本意な結果につながるような思考である際には、その思考を捉えなおすとよいかもしれないということです。
あなたのその考えは、持つのも手放すのもあなたの自由です。
手放すために、ある場面で生じた自身の思考を紙に書き出してみると自覚しやすいでしょう。あるいは、誰かに愚痴を聞いてもらうことで気づくことがあるかもしれないですし、専門家を頼ることもよいかもしれません。
他の思考の誤りについては、また別の記事で紹介したいと思います。
コメント
面白かったです!実際に手放そうとするときは、どんなワークをするんでしょう?
お書きになる機会があれば、ぜひ読みたいです。